握力トレーニング|3種類の握力強化で筋トレ効果を大幅アップ

スポーツトレーニング

筋トレですぐに手が疲れてしまうことはありませんか?
それは握力が不足しているのかもしれません。
筋トレは頑張っているけど、握力をトレーニングしないなんて、もったいないですよ!

握力をトレーニングすることで、握る力が強くなります。
握る力(ホールド力)が強くなると、さらに重たい重量にチャレンジすることも可能です!

筋トレの効果を最大化する、握力トレーニングについてお伝えします。

筋トレには握力のトレーニングは必要?

筋トレには、握力のトレーニングは必須です!
ダンベルトレーニングをしているときに、先に手が疲れませんか?
懸垂でもっとできるはずなのに、手が疲れませんか?

これは、握力が弱い証拠です!

トレーニングしたい部位以外に、先に手が疲れてしまう方は、握力のトレーニングをやってみて下さい!

握力をトレーニングすることのメリット

握力をトレーニングすることのメリットは、2つです!

  • トレーニングしたい部位に集中できる
  • さらに重い重量にチャレンジができる

握力をトレーニングしていないと、先に手が疲れてしまうため、せっかくの筋トレが台無しになってしまいます。

握力ってどこをトレーニングすればいいの?

握力をトレーニングするには、前腕の筋トレをする必要があります。
前腕とは、肘から手首までの事をいいます。

物を握るときや指を動かすときに使われる、筋肉が多くついている部位です。

握力には3種類ある

ダンベルやバーベルを持つときにつかわれる、「握力」ですが、大きくわけて3つの動きに分かれています。

  • クラッシュ力
  • ピンチ力
  • ホールド力

それぞれを解説していきます。

クラッシュ力

物を握るときに働く力です。

握力トレーニングといえば、このクラッシュ力を意識する人が多いのではないでしょうか。

ピンチ力

指先で物をつまむ力です。
指先の力だけで物を持ち上げる、カラダを支えることができます。

ホールド力

物を握ったまま維持する力です。

ダンベルトレーニングや懸垂で働く力です。

筋トレの効果を最大化させるためには、トレーニングしておきたい部位です。

握力トレーニングは器具なしでもできる!

ここからは握力トレーニングの簡単なやり方を紹介していきます。
手軽に鍛えることができるのが、握力トレーニングのメリットです。

クラッシュ力を鍛えるトレーニング

ハンドグリッパーとよばれる器具をつかった、握力トレーニングです。
強度が調整でき、100円ショップなどで売っていて、購入しやすいのも特徴です。

器具をつかわなくても、手を思いっ切りグーパーするだけでも、握力トレーニングすることができます。

ホールド力を鍛えるトレーニング

パワーボールという道具をつかうことで、簡単にホールド力を鍛えることができます。
気軽に握力のトレーニングができることから、初心者にもおすすめです!
パワーボールがない方は、重たい本などを持ち続けるトレーニングも効果的です。

まとめ

筋トレの効果を最大化させるためには、握力のトレーニングが大切です!

握力をトレーニングすることで、筋トレに集中でき、さらに重たい重量にチャレンジすることができます。

筋トレの効果を上げるためにも、握力トレーニングをぜひ行ってみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました